徳佐八幡宮「桜まつり」(4月5日開催)の前日状況です♪


青空も顔を出した4月4日の土曜日。
いよいよ明日となった「第28回 桜まつり」の下見に行って参りました!

鳥居から参道に咲き乱れる桜は見頃の状態です。
見物に来られた大勢の方々も、カメラ・スマホ片手にシャッターを切られていました。
奥に進むと屋台の数々も、お祭り気分を盛り上げます♪


徳佐名物の「りんごパイ」は優しい甘さがたまりません!

味のバラエティーに富んだ「ういろう」も、もちろん阿東の名物です。

ジャムや漬物も試食ができて、もちろんお味も格別です♪


美味しそうな牛の串焼き、カラフルで優しいお味のちらし寿司。

りんご園のりんごジュースもスッキリとする美味しさ。

三色コロッケも食欲をそそります♪

限定の釜飯は、あっという間に完売でした!


フルーツや和のスイーツ。

手にぎり天など、お祭り気分が盛り上がる屋台の数々も、明日の「桜まつり」本番に向けて準備万端でした!

境内横には、「招福米」も木箱入で販売です。

帰りの参道にも、多くの方々が続々と入られて、晴れ間の桜に大満足のご様子でした。
明日、本番の徳佐八幡宮の「桜まつり」!
本日より多くの屋台も出店予定。
桜の大木も、明日5日を楽しみにしている様でした♪
