徳佐小学校稲刈り体験授業
さわやかな秋晴れの本日、あとう観光協会の田んぼにて、
徳佐小学校5年生と一緒に植えたマンゲツモチの稲刈り体験を行いました!!
まずは、稲の刈り方を説明してもらいます!!
カマを使って手で刈ります!!みんなできるかな?
続いて、刈った稲を8株ずつ束ねていきます。
まずは、ワラをよじって稲を束ねる紐を作ります!!
これがなかなか難しい~!!
みんな真剣です!!
最後は、束ねた稲をはぜに掛けます。
順番に並んで、みんなではぜかけに挑戦!!
約2時間で稲刈り体験終了!!
キレイにはぜかけできました♪
みんなで掛けたはぜの前で記念撮影よくがんばったね~☆
稲刈り体験後は「しめ縄」の手入れをしました!!
余分なワラをハサミでカットします
こちらの「しめ縄」は、毎年徳佐八幡宮へ奉納されている方が
今年はあとう観光協会の田んぼで採れたラを使って作られたもので、
今週末に徳佐八幡宮へ奉納されるそうです。
10月6日に行われる秋季大祭には、今日みんなが手入れをした
こちらの「しめ縄」が飾られます!良い体験&記念になりましたね♪
今年も、5月から田植え、稲刈り、草取りと徳佐小学校5年生と一緒に
米作り体験にチャレンジしました!!
みんな一生懸命作業をしてくれて、夏休み中には観察に来てくれたり、
米作りに大変興味をもって取り組んでくれました。
今日はぜかけをしたお米は約10日ほど乾燥し、
その後、脱穀、調整を行います。
この餅米を使って、美味しいお餅をたくさん食べてね♪
自分たちで植えて刈ったお米はきっと格別ですよ☆
お米ができるの楽しみに待っててね(^^)/
徳佐小学校5年生の皆さん、米作り体験お疲れさまでした!!