1. HOME
  2. ブログ
  3. 山シャクヤク リベンジ!!

山シャクヤク リベンジ!!

先週まだつぼみだった山シャクヤクの自生地へ
再び登山してきました!!
しかし今日は、あいにくの雨…。
霧雨の中、涼しい登山だったのは救われましたが、
花には悪い雨です(+_+)
岩場は、雨水が沢になっていて、滑りやすく危険です。
登山靴必須です。

CIMG0587.JPG

約1時間ほどで、山シャクヤク自生地に到着!!

CIMG0523.JPG

天気が悪いので咲き切ってはいませんが、今にも開きそうな、
ふわっとしているものが全体的に多いです!

CIMG0520.JPG

丸くてかわいらしい♪おまんじゅうのようです(笑)

CIMG0541.JPG

開いたばかりのもの。

CIMG0515.JPG

花が開き切って雨に当たると、このように
花弁が透けたようになり、花が終わってしまいます。
全体の1割くらいがこの状態でした。

CIMG0527.JPG

花がついていると、どこまでシャクヤクが自生しているかよくわかります。

CIMG0528.JPG

あまりの範囲の広さに圧倒されます。
右も左もシャクヤクだらけ!!

CIMG0551.JPG
CIMG0532.JPG
CIMG0576.JPG
CIMG0581.JPG
CIMG0533.JPG
CIMG0557.JPG

山シャクヤクの見ごろは、もって今週いっぱいでしょう。
花の寿命は、天候によって大きく左右されますので、
見に行かれる方は、早めに行かれた方が良いですよ!
地元の方によりますと、ここの自生地が知られるようになったのは、
ここ7、8年で、こうやって登山を兼ねて、たくさん人が登られる
ようになったのは、ここ3年くらいのことだそうです。
今日も県内各地から数十名、登山に来られていました。
ここ数日は、毎日40~50名の方が来られているそうです。
かつては、これほどの数の山シャクヤクが人知れず、
ひっそりと咲いていたのを想像すると、なんだかとても
切なくなりました(TT)
自然の恵みに心から感謝です。
この美しい姿を後世に残すためにも、
採取禁止、柵内立ち入り禁止はもちろんのこと、、
マナーと思いやりをもって大事にしていきたいものです。