徳佐小学校5年生稲刈り体験授業!!
本日は、とっても気持ち良い秋晴れの空のもと、
徳佐小学校5年生と一緒に、マンゲツモチの稲刈りを行いました!!
今日は欠席者なしで全員出席、そして!!
お忙しい中、今回も校長先生が授業に参加して下さいました!!
まずはS主任から、カマの使い方や、稲の扱い方の指導からスタート
ノコギリのようにギザギザしているノコガマを使います。
カマ自体初めて使う子がほとんどでしたが、
慣れてくるとだんだんスピードも増し、
楽しんでくれていたようです♪
続いて、刈り取った稲を、ワラでてねる(束ねる)作業へ!!
Mセンター長の指導のもと、みんなでワラをねじって
細い縄を作るところから開始。
8株ほどの稲を一つにまとめます。
これがとっても難しい!!!!!
さぁ、みんなで挑戦!!
職員がお手伝いをしながら、なんとか全部てねることに成功
次は、みんなで「はぜかけ」に挑戦!!
時間の都合で、全部をかけることは出来なかったけど、
みんなで、協力してはぜかけが出来ました!!
最後は、担任の先生の提案で、
食べ物を大切にしましょうということで、
田んぼの落穂拾いをし、今日の授業は終了!!
はぜの前で、みんなで記念撮影
暑い中、みんなお疲れさまでした!!
カマを使った稲刈り体験だったので、
ケガが心配でしたが、誰一人ケガもなく、
稲刈りを終えることができ、とても安心しました。
「やる時はやる!!」徳佐小5年生の底力を見ましたよ
5月から4回に渡り、米作り授業を通して一緒に作業をしましたが、
みんなそれぞれ、体も心も少しずつ成長しているように思えました。
本当によくがんばりました
この米作りの体験でのがんばりが、よき思い出となり、
今後のみんなの糧になりますように☆
これから、約10日から2週間かけて、稲穂を自然乾燥させます。
夜露に濡れたり、日差しに照らされたりを毎日繰り返しながら、
時間をかけてゆっくり乾燥させたお米は、
より一層甘味が増し、美味しいそうです♪
徳佐小5年生のみんなは、この餅米を使い、
11月に、父兄も参加してクラスで餅つきをされるとのこと
自分たちで、田植え、草取り、稲刈りをして採れた餅米は、
どんな味がするのかな??楽しみですね~☆